スポンサーリンク

そろそろ始める冬支度、ぽかぽかに過ごす。

寒くて家にこもりがちな冬だからこそ、ぽかぽかに過ごすための準備をそろそろ始めようかな…と思う11月。

寒がりなので万端の準備を整えて12月に突入したい。
同じ寒がりさんは、良ければ参考にしてください。

今年の冬も楽しくぽかぽかに過ごして乗り切るぞ!

お気に入りスリッパを出す

寒さを乗り切るためには、まずは足元から。
冬を感じる、お気に入りのスリッパを出しましょう。

「夏場もスリッパを使ってるよ~」って方も、冬には冬のもこもこスリッパを用意するのがおすすめです。
どうせなら目いっぱい冬を感じられるデザインに。

あったか靴下を常備

冷え性さんはスリッパだけじゃ足りません。あったか靴下で徹底的に足元を防御。

最近話題の『こたつソックス』
これが本当にあったかいらしい…。狙ってます。寒がり仲間さん集まれ…!

[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス 632-995 レディース
【とにかく、あったかい。】 独自の編み方により、冷えを守る足首のツボである三陰交をあたため、つま先まであったか。 さらに、岡本独自開発の特殊保温・発熱素地を使用し、今までより暖かい靴下を実現しました。 足首、手首、首といった"首"は血液が集中して流れるポイントです。 このポイントが冷えるとカラダに冷たい血液が流れ、カラ...

クリスマスツリーを準備

クリスマスまで約1ヵ月。ツリーは押し入れでうずうずしているに違いない。

1人暮らしの時はあまり興味のなかったツリーですが、一緒に生活する相手ができて、ほしいなぁと思うようになりました。

ツリーを出すだけでもお部屋は一気に冬模様に。

冬服に衣替え

冬服はかさばるので、他の服と一緒にすると、取り出すときやしまう時に何となくストレスを感じてしまいます。

わたしの住んでいる北海道は、4月上旬まで雪が降ったりするので約半年間は冬。
そんなに長く続くのならタンスの中は冬に着るものだけにまとめたほうがとっても楽チンです。

お気に入りの鍋タレをストック

「今日寒い。鍋食べたい。」は突然来る。
そんな時はわざわざ買い物に行くことはしたくない日と決まっています。

他には冷凍うどんもストックしておきましょう。
『めんつゆと白だしを1:1+水』で十分美味しいタレが出来上がってしまう…。

せいろを買う

今年はせいろを購入して、蒸し料理で野菜をいっぱいとって、おうちで熱々の肉まんをほおばると決めています。新しい調理器具をお迎えするとそればかり使ってしまう気がしている…。


風邪をひきやすい季節はたんぱく質も野菜もしっかりとって、ずっと元気でいられる工夫を。

竹セイロ 本体2個・蓋1個セット 18cm 蒸篭 業務用 せいろ蒸し器 セイロ専用用紙20枚付_TMTS-1821
竹セイロ 本体2個・蓋1個セット 18cm

手袋、マフラー、帽子は手の届くところに

冬の防寒3点セットはパパっと身に着けられるように、常に身近に置いておきたいところ。

いくら可愛くても、大切なのは肌触り。
優しくぽかぽかに包んでくれるものを選びましょう。

寒い時こそ自分にやさしく。

編み物をする

季節の趣味を楽しめるように、編み物にチャレンジしようと思っています。

夏には夏の楽しみ方があるし、冬には冬の楽しみ方がある。
その季節ならではの趣味があると、もっとわくわくする毎日が送れそうです。
現時点での目標は、冬らしくて可愛いコースターを作ること。それができたら次はクッションカバー。

こたつを出す

去年、彼がこたつの机部分を自作しました。

デザインして、タイルを選んで張って、隙間を埋めて…。とかなりの重労働
わたしは不器用なので基本は見守るだけでしたが(゜_゜)

うちのこたつは、本体では電気を使わず、床にホットカーペットを敷きます。
これだけで十分ぽっかぽか。気持ち良すぎて寝落ちの毎日。

今年は引っ越しをするので出すのは1月中旬ごろになってしまいますが、本当は今出したい(._.)!

こたつで食べるお昼ご飯。さいこう。





以上、これからをぽかぽかに過ごすための冬支度でした。
そしてこれは余談です。
上着の中にネコを入れて抱っこすると身も心もぽかぽかになります。(真剣)
ネコを飼っている方はぜひ。きっとすでにやっていると思いますが(゜-゜)

こんな具合に。

コメント

タイトルとURLをコピーしました