スポンサーリンク

低温調理器で作る鶏ハムが別次元すぎる。レシピ付き

結婚祝いで「何が欲しい?」と聞かれ、リクエストした低温調理器。
管理栄養士という職業柄もあって、お祝いにキッチン用品をもらうことが多いのですが、中でも一番愛用しています。

料理好きな人や、筋肉質な人、美容女子に渡すプレゼントにぜひこの低温調理器をおすすめしたい。
いや、健康な暮らしをしたい人全員におすすめしたい。


今回私が頂いたのは、『Yorano』というメーカーの低温調理器です。
Amazonで一番評価の数が多くて高評価のものをリクエストしました。(絶対に失敗したくない人間)

価格は13000円で「ちょっと高め?」と思うけど、
タイムセールで40%OFFなので7794円で購入できます。
私はこれが決め手でおねだりしました(゜_゜)

使い方は、深めの鍋に入れたら温度と時間をセットして、スイッチ入れるだけ。

鶏ハム作りには2時間ぐらいかかるけど、タイマーも付いているので朝の仕事に行く前に仕込んで夕食の時間に出来上がるように調整できるという素敵なオプション付き。

他にも角煮やポッサムを作ってみたり、週2のペースで楽しんでいます。



管理栄養士をしていて思うのは、
・肌が荒れている
・髪質がパサパサ
・筋肉量が足りていない人
・ダイエットが上手くいかない人

は、たんぱく質不足の人が多いなぁ…。です。
人の体はたんぱく質でできているのに、そこが足りていない。

もしくはプロテインとかを飲んでいる人は十分に取れているかもしれないけど、逆に過剰摂取で腎臓に負担をかけているように感じています。
(これは本当に危険。傷んだ腎臓は、基本的には元に戻りません。みなさんお気をつけて!)


手軽に低脂肪高たんぱくの鶏ハムを作り置きしておくと小腹が空いた時のおやつ代わりにもなるし、
仕事から帰ってきて「お腹減りすぎて無理!とりあえず口になんか入れたい!」って時の健康お助けアイテムにもなる。良いことづくしで大満足しています。

美味しい鶏ハムのレシピを貼っておくので作ってみて下さいねー!

これぐらいのサイズ感です。想像していたよりは少し大きめ。



基本の鶏ハム(寝かせ時間無し)

鶏ハムを美味しく作る時、ブライニングという調理法で冷蔵庫で2時間寝かせる、といった工程が多いのですが、今回は寝かし時間を省いても美味しい鶏ハムレシピです。

※ブライニングとは?
水に大して5%の塩と砂糖を入れたブライン液に肉を漬けることで、タンパク質を分解して水分が肉に入り込みやすくなり、かつ保水力を高めることができる調理法

まぁ難しいことは置いておいて、作ってみましょう!

準備するもの

調理器具

  • ずん胴の鍋
  • ジップロック
  • ANOVA(低温調理器)

材料

  • 鶏むね肉 1枚(200~250g)

【ブライン液】

  • 水 50㎖
  • 塩 2.5g(小さじ1/2)
  • 砂糖 2.5g(小さじ1/2)

作り方

①低温調理器のセット

鍋に水を入れて、低温調理器をセットし、温度と時間を設定しておきます。
(温まるまで少し時間がかかります)

設定温度:57.5℃
時間:2時間30分

②ジップロックにブライン液と鶏むね肉を入れる

入れたら少しもみもみ。
空気を抜いて閉めます。

③そのまま低温調理!

お湯が温まったらジップロックをそのまま鍋の中へ。

これでかなりぷるぷる、かつ下味がしっかりした鶏ハムができました。お試しあれ。




もっとプルプルな鶏ハムのレシピ(寝かせ時間無し)

先ほどのレシピはブライン液に浸しての調理ですが、こちらは何にも漬けずに低温調理していきます。
調理後、塩を揉みこむ作り方です。

数種類作りましたが、私はこのレシピが1番好きです!
難しいことはしなくても、しっとりぷるぷるした鶏ハムが出来上がります◎

用意するもの

調理器具

・ずん胴の鍋

・ジップロック

・ANOVA(低温調理器)

材料

・鶏むね肉 1枚(200〜250g)

・塩 2.5g(小さじ1/2)

作り方

①鍋に水を入れて、低温調理器をセットし、温度と時間を設定しておく。(温まるまで少し時間がかかります)

設定温度:60℃

時間:2時間5分

②ジップロックに鶏むね肉を入れる

空気を抜くように閉めてね。

③お湯が温まったら、そのまま低温調理器へ。

これも寝かせ時間無し!

④タイマー終了後、ジップロックの中に塩を加える

加熱が終わったら、ジップロックを取り出し、塩(2.5g)をバッグに加え、冷却。



最後に塩を加えることで、鶏肉の保水性が高まってぷるぷるになります。

ブライン液に漬けるのが一般的ですが、正直こっちの作り方がより美味しく感じました。
紹介しておいて申し訳ありませんが、もし作る場合はこっちで作ってみてほしい!

今回はANOVAを使っての調理でしたが、きっと種類によって加熱温度や時間は変わるのかなぁと思います。

低温調理器によって毎日の作り置きが助けられている私としては、ズボラな人ほど試してほしいです。健康度がぐんと上がりますよ〜!

よだれ鶏にして食べました。美味すぎる!!

気になる人は、Amazonでセールをやっている今の内にチェック↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました